メガバンク

英語: Megabank
分類: 金融機関

メガバンクは、巨大な資産や収益規模を有する、銀行および銀行グループのことをいいます。

日本独自の呼称で、複数の都市銀行等が合併や統合などを繰り返すことによって巨大な組織へと変貌したもので、その形態として、銀行持株会社の下に、銀行信託銀行証券会社、運用会社、リース会社、クレジットカード会社、シンクタンクなどを擁し、一大金融グループを形成しています。

現在、日本で「メガバンク」と言った場合、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループの3つを指します。

ここでは、日本の金融業界において、大きな地位を占める「メガバンク」について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

メガバンクの誕生

日本の銀行業界において、その昔、昭和時代に「都銀13行」や「大手20行」と呼ばれた各行は、1990年代にバブル崩壊に伴う不良債権問題が経営を直撃し、巨額の公的資金が投入されるなど経営面で苦しみました。そういった中、都市銀行を中心に大手行が起死回生を賭けて、収益力の向上と規模の利益を追求したことで合従連衡が一気に進みました。

2000年4月の「みずほ」の誕生で、国内メガバンク時代が幕開けし、2001年末までに「三井住友」「三菱東京」「UFJ」が誕生し、その後、三菱東京とUFJのメガバンク同士の統合を経て、今日では、「みずほフィナンシャルグループ」「三井住友フィナンシャルグループ」「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の3大金融グループに集約されています。

日本のメガバンクについて

現在、日本において、3大メガバンクと称せられる、みずほ銀行を中核とする「みずほフィナンシャルグループ」、三井住友銀行を中核とする「三井住友フィナンシャルグループ」、三菱UFJ銀行を中核とする「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、グローバルなシステム上、重要な金融機関である「G-SIFIs」のリストの中にも含まれています。

みずほフィナンシャルグループ

みずほフィナンシャルグループ(MIZUHO)は、銀行持株会社のみずほフィナンシャルグループの傘下に、みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券、アセットマネジメントOne、みずほリースなどを擁する総合金融グループです。

・1968年:第一、富士、日本勧業
・1971年:第一勧業銀行(第一+日本勧業)、富士
・2002年:みずほ銀行(第一勧業+富士+日本興業銀行)

三井住友フィナンシャルグループ

SMBCグループは、銀行持株会社の三井住友フィナンシャルグループの傘下に、三井住友銀行、SMBC信託銀行、SMBC日興証券、三井住友ファイナンス&リース、三井住友カード、SMBCコンシューマーファイナンスなどを擁する総合金融グループです。

・1968年:住友、三井、神戸、太陽
・1973年:住友、三井、太陽神戸銀行(神戸+太陽)
・1990年:住友、太陽神戸三井銀行(三井+太陽神戸)
・1992年:住友、さくら銀行(太陽神戸三井)
・2001年:三井住友銀行(さくら+住友)

三菱UFJフィナンシャル・グループ

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、銀行持株会社の三菱UFJフィナンシャル・グループの傘下に、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJ国際投信、三菱UFJリース、三菱UFJニコスなどを擁する総合金融グループです。

・1968年:三菱、三和、東海、東京
・1996年:東京三菱銀行(三菱+東京)、三和、東海
・2002年:東京三菱、UFJ銀行(三和+東海)
・2006年:三菱東京UFJ銀行(東京三菱+UFJ)
・2018年:三菱UFJ銀行(三菱東京UFJ銀行)

世界のメガバンクについて

「メガバンク」という呼称は、海外ではほとんど使われませんが、米国や欧州、中国にも、同様な存在として、総資産が1兆ドル以上の巨大な銀行グループが存在しています。

<米国のメガバンク>
・JPモルガン・チェース(JP Morgan Chase)
・シティグループ(Citigroup)
・バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)
・ウェルズ・ファーゴ(Wells Fargo)

<欧州のメガバンク>
・HSBC
・バークレイズ(Barclays)
・ドイツ銀行(Deutsche Bank)
・BNPパリバ(BNP Paribas)
・クレディ・アグリコル(Credit Agricole)
・サンタンデール銀行(Santander)

<中国のメガバンク>
・中国銀行
・中国工商銀行
・中国建設銀行
・中国農業銀行

iFinancial TV