信託銀行

読み方: しんたくぎんこう
分類: 信託業

信託銀行は、信託業務と銀行業務とを兼営する銀行の中で、信託業務を主な業務とする銀行をいいます。これは、通常、「○○信託銀行」という商号を持つ銀行を指し、長期金融と財産管理の二つの機能を併せ持っています。

その前身は、1922年に制定された信託業法により営業免許を取得した信託会社で、戦後のインフレによる苦境(不振)の打開策として、1948年に当時の信託会社6社(安田、三井、三菱、住友、日本、第一)が名称を信託銀行と改称し、従来の信託業務の他に銀行業務を併営することになりました。

目次:コンテンツ構成

信託銀行の特色

信託銀行は、過去の沿革的理由により、銀行法上の銀行が「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律(兼営法)」によって、信託業務を兼営する形態を取っており、普通銀行に認められている全ての銀行業務を営むことができるほか、全ての信託業務を営むことができます。

また、信託銀行の中には、市場規模や収益性の観点から、資産管理業務やカストディ業務など、得意(専門)分野を絞って一部の信託業務に特化して業務を営んでいるところもあります。

信託銀行の業務内容

信託銀行は、普通銀行とは異なり、銀行業務に加えて、信託業務と併営業務を行っています。

銀行業務

個人や法人からお金を預かる「預金業務」、個人や法人に融資する「貸付業務」、口座間のお金の移動(振込等)を行う「為替業務」などがある。

信託業務

個人や法人が持つ財産(有価証券・不動産・金銭債権等)を信託の設定により受託者に移転させて、その財産を管理・運用する業務。

併営業務

遺言保管・遺言執行業務等の相続関連業務、企業の株主名簿管理等の証券代行業務、不動産売買の仲介業務などがある。

日本の信託銀行

現在、銀行免許一覧(所管・金融庁)に登録されている信託銀行は、以下のとおりです。

・三井住友信託銀行
・三菱UFJ信託銀行
・みずほ信託銀行
・SMBC信託銀行
・野村信託銀行
・農中信託銀行
・新生信託銀行
・日証金信託銀行
・オリックス銀行
・日本カストディ銀行
・日本マスタートラスト信託銀行
・ステート・ストリート信託銀行
・ニューヨークメロン信託銀行

iFinancial TV