上海証券取引所(SSE)
読み方: | しゃんはいしょうけんとりひきじょ |
---|---|
英語名: | Shanghai Stock Exhange(SSE) |
分類: | 取引所(中国) |
上海証券取引所(上証所)は、中国語で「上海證券交易所」と表記され、中華人民共和国の上海市にある証券取引所をいいます。これは、1990年に設立され、中国証券監督管理委員会が直接管理する非営利法人となっており、また取引時間は、前場が9:30-11:30(日本時間10:30-12:30)、後場が13:00-15:00(日本時間14:00~16:00)となっています。
現在、中国株のマーケットは、本土市場と香港市場の二本立てとなっており、前者の本土市場に属するのが上海証券取引所で、そこで取引される株式には、人民元で決済される「A株(A Share)」と米ドルで決済される「B株(B Share)」の2種類があります(もう一つの本土市場は深セン証券取引所)。なお、本取引所の代表的な株価指数には、「上海総合指数(SSE Composite Index)」や「上海50指数(SSE 50 Index)」などがあります。