全国銀行内国為替制度(内為制度)
読み方: |
ぜんこくぎんこうないこくかわせせいど |
分類: |
制度 |
全国銀行内国為替制度(内為制度)は、日本国内の金融機関をオンラインで結び、金融機関相互の振込や送金などの為替取引を可能とする制度をいいます。
銀行や信金、信組、労金、農協など、日本のほとんどの金融機関が加盟し、個人・企業・公的機関等が金融機関に振込や送金を依頼した場合に、金融機関同士の決済を行うための仕組みとなっています。
現在、内為制度は、全銀ネットにより運営されており、具体的には、振込や送金など金融機関の為替取引に関するデータの処理は、全銀システムのセンターを通じて行われています。