寄り切り線

【読み方:よりきりせん、分類:酒田五法】

寄り切り線は、前日のローソク足から突如放たれた、下ヒゲのない大陽線または上ヒゲのない大陰線をいいます。

酒田五法で重要視されるローソク足のパターンの一つで、相場の転換点を暗示するものとして知られており、その種類には、下落相場で上昇転換を暗示する「陽の寄り切り線」と、上昇相場で下落転換を暗示する「陰の寄り切り線」の二つがあります。

なお、前の数本の足を値動きの範囲に含む、強力な(長い)寄り切り線が出現した場合は、さらに強力な相場転換のサインとなります。

寄り切り線の例

●陽の寄り切り線

「寄り切り陽線」とも呼ばれ、下落相場で突如、下ヒゲのない大陽線の「陽の丸坊主」や「陽の寄り切り坊主」が出現するもので、相場の底入れを暗示し、買いシグナルとなる。

●陰の寄り切り線

「寄り切り陰線」とも呼ばれ、上昇相場で突如、上ヒゲのない大陰線の「陰の丸坊主」や「陰の寄り切り坊主」が出現するもので、相場の天井打ちを暗示し、売りシグナルとなる。

iFinancial TV

テクニカル分析用語集