現金通貨

読み方: げんきんつうか
分類: 貨幣

現金通貨は、法律上、強制通用力のある貨幣をいいます。これは、最終的な支払手段として使われる法定通貨であり、日本においては、日本銀行が発行する「日本銀行券 (紙幣)」と政府が発行する「補助貨(硬貨)」の二つがあります。

また、日本銀行のマネーストック統計では、銀行券発行高と貨幣流通高の合計を言い、その中には金融機関が保有する現金は含まれません。

現金通貨の概要

一般に現金通貨は、預金通貨(要求払預金)と共に経済取引の決済に使用され、一部は預貯金の引出しなどに備えて金融機関が保有しますが、大部分は家計(個人)や企業などによって保有され、日々の消費支出や小口取引の決済、賃金等の支払いなどに用いられています。

なお、昨今では、クレジットカードや電子マネーなどの利用が増えており、現金通貨の流通量は減少傾向にあります。

iFinancial TV