新築住宅販売件数
読み方: | しんちくじゅうたくはんばいけんすう |
---|---|
英語: | New Home Sales |
分類: | 米国 |
新築住宅販売件数は、アメリカ合衆国で販売された新築住宅の件数(売買契約が結ばれた時点の件数)をいいます。
米国の景気(住宅)関連の経済指標の一つで、毎月、米国商務省が全米および4つの地域別(北東部、中西部、南部、西部)の新築住宅の販売件数や販売価格などを発表し、また一戸建に加えて、コンドミニアムと共同住宅を含めた数字も発表されます(本件数は、土地付きの新築住宅販売が対象で、既に保有する土地へ住宅を新築したものは含まれない)。
一般に新築住宅販売件数は、米国において、中古住宅販売件数と同様、個人の景気見通しが強く反映されるため、景気動向の先行指標として注目されています。また、新築住宅販売件数が契約書への署名ベースであるのに対して、中古住宅販売件数が所有権移転完了ベースであることから、統計のタイミングの違いにより、新築住宅販売件数の方がより先行性が高いと言われています。
発表国 | アメリカ合衆国 |
---|---|
発表先 | 商務省 |
発表時期 | 月末から月初日 |
発表内容 | 月次の前月の数値データ(新築住宅の件数) |
主なポイント | 個人(消費者)の景気見通しが反映 景気動向の先行指標として注目 数値は大きく修正されることがあるので注意 |