波高い線
【読み方:なみたかいせん、分類:二本足】
波高い線は、上昇相場において、上下に長いヒゲのある実体の短いローソク足(コマ)が出現し、それに続いて現れるローソク足をはらむ形状のものをいいます。
相場の波乱を予兆することから名付けられた呼称で、具体的には、1日目に売り買いの勢力が上げ・下げを競い合った結果、大きく値が動くものの次第に拮抗し、2日目に互いに消耗して疲れ果てたような形(攻防の答えはまだ出ていない形)となっています。
一般に酒田罫線では、「波高きは天底の兆し。はらみ線出るを待って放れにつく」とされることから、はらみ線(波高い線)の後に下放れたら、相場転換の「売りサイン」であると考え、一方で上放れたら、買いが優勢で再び上昇に向かう可能性があると考えます。