狼狽売りは、マーケット全般で使われる用語で、相場が急速に下落した時、その落勢に驚き、慌てふためいて売ることをいいます。これは、ニュース(市況)の他に、ネットの掲示板やブログなどでも見かけ、また商品先物取引では「狼狽投げ」と言うこともあります。 <本用語の使用例> ・前場の債券安もあり、狼狽売りが広がったのではないか ・景気の悪化が深刻化するとの不安から狼狽売りが広がった ・米国株式市場が反発したことなどを受け、狼狽売りは回避され、上昇して引けた
「狼狽売り」の関連語
カテゴリー|ワード索引