口座番号
読み方: | こうざばんごう |
---|---|
英語名: | Account Number |
分類: | 口座・通帳 |
口座番号は、銀行や証券会社、投信会社、保険会社、外国為替取引会社などの金融機関において、顧客の取引口座を識別(区分)するために割り当てられた固有の番号をいいます。これは、預金取引や証券取引、保険取引、確定拠出年金取引などで基本となるもので、昨今においては、個人や世帯が多様な金融取引をする中、金融機関名と口座番号(商品種類)の一覧表を作っておくと、どのような取引を行っているのかがすぐに分かり安心です。
一般に銀行や信金、信組、労金などの預金口座の場合、総合口座の口座番号は普通預金口座と同じですが、預金の種類毎に通帳がある場合は口座番号が異なっています。また、証券会社の口座の場合、代表となる口座は「証券(総合)取引口座」で、本口座を開設した後に、信用取引口座や外国証券取引口座、外国為替証拠金取引口座、先物・オプション取引口座などを申し込むことになります。なお、システム面の都合により、ログイン画面が一部の商品で異なる会社では、その商品について、取引口座とは別の口座番号が割り当てられることもあります。