世界貿易機関(WTO)

読み方: せかいぼうえききかん
英語: World Trade Organization(WTO)
分類: 国際機関

世界貿易機関(WTO)は、国際貿易に関するルールを取り扱う唯一の国際機関をいいます。

GATTウルグアイ・ラウンドにおける合意に基づき、マラケシュ宣言により、1995年1月にGATT(General Agreement on Tariffs and Trade:関税及び貿易に関する一般協定)を発展解消させて発足したもので、現在、本部はスイスのジュネーブに置かれています。

目次:コンテンツ構成

世界貿易機関(WTO)の機能と特徴

世界貿易機関(WTO)は、各国が自由にモノやサービスなどの貿易ができるようにするためのルール(各種の協定)を定め、また貿易障壁を削減・撤廃するために、加盟国間の貿易交渉の場を提供する国際機関として機能しています。

◎世界の多角的貿易体制の中核を担っているほか、貿易に関する国際紛争を解決するためのシステム(仕組み)も設けている。

◎WTO協定による多角的貿易体制は、既存の貿易ルールの強化、新しい分野のルール策定、紛争解決手続の強化、諸協定の統一的な運用の確保といった特徴がある。

世界貿易機関(WTO)の意志決定と任務

世界貿易機関(WTO)の意志決定機関としては、全ての加盟国の代表で構成する「閣僚会議」と「一般理事会」があり、現在、一般理事会は、閣僚会議(少なくとも2年に1回開催)の会合から次の会合の間において、逐次任務を遂行する機関となっています(意志決定については、「コンセンサス方式」を採用)。

<WTOの主な任務>

・WTO設立協定及び多角的貿易協定の実施・運用等
・多角的貿易関係に関する交渉の場及び交渉結果の実施の枠組みの提供
・紛争解決了解(DSU)の運用
・貿易政策検討制度の運用
IMF世界銀行など関連機関との協力

※コンセンサス方式:全ての加盟国の合意によって意志決定するもので、一つの加盟国でも反対すれば、残りの全ての国が賛成しても決定は下せない。

世界貿易機関(WTO)のラウンド

ラウンド(Round)とは、鉱工業品や農林水産品の関税引き下げ、サービス分野の規制緩和など、幅広い分野について、包括的に交渉することをいいます。

2001年11月のドーハ閣僚会議で、WTO発足後初となるラウンドの開始が決定され、その閣僚会議の開催場所であるカタールのドーハにちなんで「ドーハ・ラウンド」と呼ばれます。

※ドーハ・ラウンドは、途上国の意向を踏まえ、正式には「ドーハ・開発・アジェンダ」と言う。

iFinancial TV