会計

読み方: かいけい
英語: Accounting
分類: 概念

会計は、国語辞書では、金銭や物品の出入りを取り扱って管理することやその方法をいいます。

個人から法人、国家まで広く使われる用語で、その語源は、中国の史記に出てくる「計は会なり」という言葉だそうです。また、個人では、代金の支払い(勘定)を意味することが多いです。

ここでは、主に企業に関する「会計」について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

企業における会計とは?

会計とは、国や企業、個人などが営む経済活動などを貨幣単位に記録・計算・整理し、管理および報告する行為であり、企業においては、お金の出入りを記録し、管理・伝達することをいいます。また、会計業務とは、企業の活動によって動くお金を管理することをいい、「財務会計」と「管理会計」の二つに区分されます。

財務会計

財務会計は、企業の事業活動の成果を損益計算書賃借対照表キャッシュフロー計算書といった「財務諸表」にまとめて、株主や金融機関などの利害関係者に開示することを目的にした外部向けの会計をいいます。法律や会計基準に基づき、所定のフォーマットで作成します。

管理会計

管理会計は、自社の経営に活かすために、売上やコスト、利益などを管理・分析したもので、社内(経営部門)向けの会計をいいます。基本的に社内で使用するものであるため、フォーマットは自由です。

会計と経理と財務の違いは?

企業において、「会計」と「経理」と「財務」は、どれもお金に関する業務ですが、それぞれに違いがあります。

会計

会計は、これまでに使ったお金が対象で、企業のお金の出入りを記録し、管理・伝達することをいい、「財務会計」と「管理会計」との2つがあります。経理を含む概念で、経理と異なり、実際のお金の出入りは取り扱いません。

経理

経理は、これまでに使ったお金が対象で、お金の流れを簿記に基づいて処理し、決算書(財務諸表)にまとめることをいいます。会計業務の一部で、実際のお金の出入りを取り扱います。

財務

財務は、これから使うお金が対象で、経営に必要なお金の計画を立て、調達および管理することをいいます。一番の目的は、企業の資金繰りです。

会計を担当する部門は?

企業において、会計を担当する部門は、以下のように企業毎に異なっていますが、通常、経理や財務と違って、「会計部(会計課)」という部署はありません。

・経理部や財務経理部が担当
・経理課や経理担当者が担当
・経営企画部や経営部門が担当

会計に関する用語は?

「会計」という用語を広く理解する上で、会計を含む用語をまとめてみました。

|会計学|
一定の経済主体における財産や損益に関する計算を研究の対象とする学問分野で、大学等では、主に企業会計が対象となっている。

|会計基準|
貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書といった財務諸表の作成に関するルール。

|会計処理|
所定の会計基準に従って、日々の取引を処理(記録)すること。

会計参与
株式会社において、取締役(委員会設置会社では執行役)と共同して計算書類の作成などを行う機関。

|会計事務所|
法人や個人と顧問契約を結び、経理や決算、税務申告などの業務を支援するところで、大きく分けて、監査法人、税理士法人、個人事務所(公認会計士・税理士等)、アウトソーシング会社がある。

会計検査院
国会および裁判所に属さず、内閣からも独立した憲法上の機関として、国や法律で定められた機関の会計を検査し、会計経理が正しく行われるように監督する職責を果たす行政機関。

|企業会計|
営利を目的とする企業で実施される会計およびそれに関する制度。

|公認会計士|
企業等が作成した財務報告の内容が会計の基準に沿っているか、また虚偽や間違いの記載がないかを独立した立場で意見表明する会計の専門家。

iFinancial TV