iFinancial TV(金融動画)>> YouTubeでチャンネル登録!
受給待期者
読み方: | じゅきゅうたいきしゃ |
---|---|
分類: | 仕組み |
受給待期者は、年金では、年金を受け取る権利と金額は決定しているものの、まだ受給開始年齢に達していないため、受給に至っていない者をいいます。
現在、日本において、年金の裁定は、退職時に行う「退職時裁定」と受給開始年齢が来てから行う「支給時裁定」の二つがあり、前者の退職時裁定は退職した時に受給権(年金資産を受け取るための権利)が確定しますが、後者の支給時裁定は受給開始年齢になるまで受給権が確定しません。
※退職時裁定は、厚生年金基金などの場合に行う。