全額繰上返済/全部繰上返済
読み方: | ぜんがくくりあげへんさい |
---|---|
分類: | 返済 |
全額繰上返済は、「全部繰上返済」とも呼ばれ、最終返済日の前に、ローンの借入残高を一括で全額返済することをいいます。これは、本来負担するはずだった支払利息を一気に軽減できるため、全額返済した残高が大きいほど「利息軽減効果」は高くなります。
一般に全額繰上返済は、金融機関によって手続きや手数料などが異なるので、予め確認するようにしましょう。また、繰上返済をするにあたっては、余剰資金で行うのが原則であり、後で家計面で大きな影響が出ないようにすることがポイントです。
なお、住宅ローンを全額繰上返済をすると「完済」となり、担保設定していた土地・建物の抵当権(根抵当権)は終了となりますが、その抹消手続き(抹消登記)については、借入者の方で行う必要があります。