加盟店手数料
読み方: | かめいてんてすうりょう |
---|---|
分類: | 加盟店 |
加盟店手数料は、クレジットカードの加盟店で、カード会員がカードで商品やサービスを購入した場合に、その加盟店がカード会社に支払う手数料のことをいいます。これは、平均で3~5%ほどで、カード会社によって若干異なります。また、カード会社が加盟店に立替払いをする際には、加盟店手数料を差し引いた金額を支払う(振り込む)ことになります。
一般に加盟店手数料は、加盟店が「立替払い(信用)」の対価としてカード会社に支払うもので、カード決済だと手数料分だけ儲けは少なくなりますが、その一方で顧客の現金がないことによる販売機会の喪失を防げるというメリットがあります(信用だけでなく、販売促進費の性格もある)。ちなみに、ショップや飲食店などでクレジットカードを使おうとすると、稀に「カード払いだと3%の手数料が上乗せになる」などと言われ、加盟店手数料を取ろうとするところもありますが、「この手数料は本来支払う必要がない」ことを覚えておいた方がいいでしょう。
なお、本用語(加盟店手数料)は、クレジットカード以外に、電子マネーなどでも使われています。
楽天市場は、ネットショッピングの定番。楽天カードは、年会費が永年無料で、カード会員には楽天市場や街中の加盟店でポイントが貯まり、お得な特典も数多く用意されています。