時価発行増資

読み方: じかはっこうぞうし
分類: ファイナンス

時価発行増資は、株式会社(企業)が資金調達を行う際に、新株の発行価格を市場価格(時価)に近い価格に設定して行う増資をいいます。また、増資とは、株式会社が資本金を増加させることをいいます。

一般に時価発行増資では、新株の発行価格は、価格決定から払込までの間に起こりうる株価変動などを考慮し、一定の日の株価(時価)を基準として、ある程度のディスカウントを行って決定されます。また、ディスカウント率については、投資家の需要動向等を勘案して決定されるのが通例となっています。

◎時価発行増資では、企業にとっては、株価(時価)が高くなればなるほど、少ない発行株式数で多くの資金を調達できるといったメリットがある。

◎時価発行増資では、時価より特に有利な価格で発行する場合には、既存株主の利益の保護のため、株主総会でその理由を開示して、特別決議を経なければならない。

日本においては、戦後の長い間、額面発行増資が主流でしたが、1960年代後半以降は、公募時価発行増資が主流となりました。なお、今日では、2001年の商法改正により額面制度が廃止されたため、額面発行増資という概念は既になくなっています。

iFinancial TV