賦課方式

読み方: ふかほうしき
分類: 年金財政

賦課方式は、年金制度の財政方式の一つで、年金給付に要する費用を事前に積み立てず、給付が発生する都度、それに見合う費用を調達する財政方式をいいます。これは、その時に必要な年金原資(高齢者の年金給付額)を、その時の現役世代の保険料で賄うという仕組みになっています。

一般に賦課方式では、保険料率は基本的に年金受給者と現役加入者の比率によって決まるため、保険料は人口の少子高齢化が進んだ場合に大きな影響を受けます。その半面、積立金を保有していないため、市場(金利等)の変動による影響や運用リスクはありません(現実的には、積立金がある程度は存在するので運用リスクはあり)。

現在、日本の公的年金制度は、ある程度の積立金を有する、賦課方式を基本とした財政方式になっていますが、一方で少子高齢化の急速な進展により、現役世代の保険料負担が増加し受給額が減少するという「世代間の不公平」の問題が深刻化しています。

なお、賦課方式に対して、将来の年金給付に必要な原資を予め保険料で積み立てていく財政方式を「積立方式」と言います。

iFinancial TV