節税

【読み方:せつぜい、分類:税務】

節税(Tax saving)は、税法の想定する(許容する)範囲内において、税負担を減少させる行為をいいます。

控除制度や非課税制度、免税制度、税制優遇などを活用して、適法の範囲内で納税負担を軽減することであり、通常、偽りその他不正な行為により納税を免れる「脱税」や、想定外の形式を利用して税負担を減少させる「租税回避」と区別されるものです。

例えば、企業においては、利益の繰延行為等による節税(棚卸資産の評価方法の変更、減価償却方法の変更、保険商品等の活用・・・)、根本的な節税(役員報酬の増額、社宅の活用・・・)、消費税による節税、投資による節税などがあります。

一般に節税は、日本では、法令や国税庁の解釈通達のほか、税務慣行と呼ばれるものが活用の根拠となっており、特に明文化されていない曖昧なものに着目する際には、時として節税のつもりが、税務当局から脱税と解釈されることもあるので注意が必要です。

税金用語集

Youtube

iFinancial TV