普通株式(普通株)

読み方: ふつうかぶしき
英語: Common stock、Ordinary share
分類: 株式区分

普通株式(普通株)は、株主に対して与えられる権利内容について、何ら制約(限定)のない標準となる株式をいいます。

権利の異なる株式を発行する場合に基準となるもので、現在、日本で発行されている株式の大半が普通株となっており、また株式市場で日常的に売買されている株式は、基本的に全て普通株であると考えてよいです。

一般に企業(株式会社)が発行できる株式は、その権利内容の差異によって分類され、普通株以外に、「優先株」や「劣後株(後配株)」などがあります。

優先株
普通株よりも配当や残余財産の分配を優先して受ける権利が認められた株式。

劣後株
普通株よりも配当や残余財産分配権などが制限された株式。

企業の株式において、株主平等の原則からすれば、株主の権利は平等でなければなりませんが、現在、会社法では、一定の範囲・条件のもと定款に定めることによって、種類株(権利内容の異なる数種の株式)の発行を認めています。

iFinancial TV