デュアル・クラス・ストック

英語: Dual class stock
分類: 株式区分

デュアル・クラス・ストック(Dual class stock)は、日本語では「二つのクラスの株」と訳され、クラスAとクラスBの二種類の株式を発行する仕組み(制度)をいいます。

クラスAの株もクラスBの株も金銭的な価値は同一ですが、株式の発行時にクラスで議決権に差をつけて、持株比率の小さい一部の株主が会社の支配権を持つことができるようになっています(例えば、クラスAとクラスBとで、議決権に1:10の差をつけるなど)。

目次:コンテンツ構成

デュアル・クラス・ストックの特色

デュアル・クラス・ストックは、持株比率と議決権比率を分離することによって、株式市場からの資金調達という上場会社のメリットと、創業者や経営者が会社のコントロール権を持ち続けるという非上場のメリットの両方の利点を享受できます。

すなわち、上場会社と非上場会社の良いとこ取りの制度ですが、一方で株主によるコーポレートガバナンスがあってこそ、上場会社の健全な経営と成長が可能であるとの考え方とは相容れないため、投資家サイドには必ずしも評判がよくありません。

デュアル・クラス・ストックの採用(米国)

現在、デュアル・クラス・ストックは、米国において、多くの会社が取り入れています。

例えば、創業者一族や経営陣が上場会社の支配権を維持する場合に採用しています。また、報道機関やメディア企業といった公共性の高い業種では、株主の短期的な金銭的利害で会社の経営が左右されるべきではなく、また意に沿わない買収にも対抗可能であることから、長期的な価値創造ができるとして採用しています。

iFinancial TV