買い手控えは、マーケット全般を対象にした用語で、主に相場の基調がさほど変わらない時に使われ、売買するだけの材料も特になく、相場環境が不透明なために、買いを見送って様子を見ている状況をいいます。 <本用語の使用例> ・外為市場でやや円高に振れていることも買い手控え要因となった ・日本銀行の利上げに対する警戒も高まって、買い手控えにつながっている ・日経平均株価の15,000円回復と共に徐々に買い手控えムードとなってきた
「買い手控え」の関連語
カテゴリー|ワード索引