通帳記帳(記帳)

読み方: つうちょうきちょう
分類: 口座・通帳

通帳記帳(記帳)は、銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫、JAバンクなどの金融機関において、自分の口座の預金通帳(貯金通帳)に入出金履歴(取引履歴)を印字することをいいます。これは、取引している金融機関の本支店の窓口でもできますが、通常は、ATMや記帳機などで随時行うことになります。

また、通帳の記帳欄がいっぱいになると「通帳繰越」の印字が表示され、店頭(窓口)または自動通帳繰越機(通帳繰越機能付ATM)で新通帳へ繰り超す必要があります。

目次:コンテンツ構成

通帳記帳の未記帳分合算

普通預金や貯蓄預金などにおいて、取引を頻繁にしていたのに記帳を小まめにしていなかったり、長い間記帳を忘れていた場合、一定の件数や一定の期間を超える取引(未記帳取引)については、取引毎の明細を通帳に記帳せず、まとめて記帳されることになるのでご注意ください。

この場合、通帳の摘要欄には「合計記帳」や「未記帳分合算」などと表示され、また確認の必要があって、まとめて記帳された取引明細を希望する場合には「取引明細証明書」などを発行してもらう必要があります。

通帳記帳の休眠預金等の取り扱い

休眠預金等とは、10年以上、入出金等の取引(異動)がない預金等をいい、それに該当すると、預金保険機構へ移管され、民間公益活動に活用されます。

現在、通帳記帳は、全金融機関共通の異動事由ではないため、金融機関によって、異動事由の対象にならないところもあるのでご注意ください(金融機関によっては、入出金等の取引をせず、通帳記帳をしていただけでは、休眠預金等となるところもある)。

iFinancial TV