自己売買

読み方: じこばいばい
分類: 市場取引

自己売買は、「ディーリング」とも呼ばれ、証券会社や銀行などの金融機関が、自社の勘定で有価証券等の売買を行うことをいいます。

具体的には、自社の利益(収益)を上げたり、投資家からの買い注文があった場合に「販売する在庫(債券・株式等)」を確保したりするために日々行われており、マーケットの活性化の面でも重要な役割を果たしています。

一般に金融機関において、自己売買業務は大きな収益源の一つであり、特に外資系の投資銀行などは巨額の収益を上げています。

<金融機関の自己売買のリスク管理>

金融機関では、自己売買を行うにあたって、ディーラー別や部門別で、ポジションや収益、取引対象、ロスカット、最大損失額などで明確な基準を設けて「リスク管理」を行っている。もし、このような基準を設けないと、自己売買の大きな失敗(損失)により、経営(業績)に大きなダメージを与えかねないので、日々のリスク管理は非常に重要である。

iFinancial TV