株式併合

読み方: かぶしきへいごう
分類: 株式

株式併合は、数株を1株などに統合し、発行済株式数を減少させることをいいます。これは、一定の割合(併合比率)に従って、各株主の保有する株式数を一律に減少させるもので、通常、大量に発行された個々の株式の管理コストを低減させたり、株式交換株式移転などの準備作業として行われることが多いです。

また、株式併合が行われると、併合比率に従って発行済株式数は減少し、株価は引き上げられるため、理論上の株式価値は変化しません。例えば、2株を1株に併合すると(併合比率2対1)、発行済株式数は半分になると共に、理論価格は2倍になります。

2001年の商法改正により、単元株制度が新たに導入されるなど、株主制度の自由度が高まり、株式併合に関する法制度も規制緩和が行われ、様々な目的で実施することが可能となりました(現在は、会社法で規定されている)。

ただし、ケースによっては、端株主や売買単位未満株の株主を増やすことになるなど、株主の権利を侵す可能性があるため、株式併合については、株主総会の特別決議が必要となっています。

iFinancial TV