収入合算

読み方: しゅうにゅうがっさん
分類: 借入審査

収入合算は、住宅ローンなどを借りる際に、申込者(本人)以外に配偶者や父母(親)、子などの収入も合算できることをいいます。これは、本人の収入だけでは借入希望額について収入条件を満たさない場合に、配偶者や親・子などの同居予定の家族で安定的な収入のある人がいれば、その収入を加えることができるというものです。

目次:コンテンツ構成

収入合算の取扱い(住宅ローン)

収入合算は、金融機関によって取扱いが異なりますが、通常、住宅ローンでは、配偶者や親・子などのうち一人分のみ、収入の二分の一を合算できるところが多いです。

また、住宅金融支援機構の「フラット35」では、収入合算者となれる要件が民間金融機関より幅広く、収入合算できる金額は収入合算者の年収の全額まで可能ですが、合算額が収入合算者の年収の50%を超える場合には、返済期間が短くなる場合があるため、事前に確認するようにしましょう。

<フラット35の収入合算の要件>

・申し込み本人の直系親族、配偶者(婚約者または内縁関係にある方を含む)の方
・申し込み時の年齢が70歳未満の方
・申し込み本人と同居される方
連帯債務者となることができる方(1名のみ)

収入合算のメリットと注意

収入合算をすれば、借入額を増やせますが、その一方で返済額も増えることになるため、借入れ後に合算者の収入が減った場合なども想定して、返済が可能かどうかを十分に検討することが必要です。

<収入合算の主なメリット>

・単独で借りるよりも多くの融資を受けることができる。
・まだ若くて収入が少ない場合や、年齢が高くなって返済期間が短期間でしか組めない場合に、配偶者や子などの収入を合算すれば、借入額を増やすことが可能である。
・収入合算をし、かつ住宅を共有名義にした場合には、ローン控除も二人で受けることができるため、税制上のメリットもある(ローン控除を双方が受ける場合は、連帯債務者でなくてはならない)。

iFinancial TV