帳簿

読み方: ちょうぼ
英語: Books
分類: 簿記

帳簿は、ある経済主体の活動を貨幣数値や物量数値などによって、継続的に記録・計算、および表示する手段をいいます。これは、企業等においては、金銭や物品の出納など、事務上の必要事項を記入するための帳面(書類等)を指し、昨今では、会計ソフト等で作成するのが一般的です。

目次:コンテンツ構成

帳簿の目的(必要性)

帳簿は、企業等においては、日々の商取引や資金の流れを記録・計算するために使われ、その目的(必要性)としては、以下が挙げられます。

・決算書(財務諸表)を作成するのに必要である
・財産や損益などの状況を把握するのに必要である
・売上や利益、コストの把握など経営面で必要である
・日々の業務を運営・管理する上で必要である
・利害関係者向けの書類を作成する上で必要である
・確定申告をして納税するために必要である

複式簿記で用いられる帳簿

企業会計で用いられる複式簿記では、帳簿は大きく分けて、「主要簿」と「補助簿」の二つがあります。

主要簿について

主要簿は、日々発生する取引の全てを記録・計算する帳簿で、「総勘定元帳」と「仕訳帳」の二つがあります。

総勘定元帳
全ての勘定口座を網羅した帳簿。

仕訳帳
毎日の仕訳を日付順に記録する帳簿。

※勘定口座:各勘定科目ごとの増減や発生の記録・計算を行う帳簿上の場所。

補助簿について

補助簿は、主要簿の記録を補う帳簿で、「補助元帳」と「補助記入帳」の二つの形態があります。

|補助元帳|
特定の勘定についての増減の明細を記録する帳簿で、具体的には、売掛金元帳や買掛金元帳、商品有高帳、固定資産台帳などがある。

|補助記入帳|
特定の取引の明細を時系列で記録する帳簿で、具体的には、現金出納帳や当座預金出納帳、小口現金出納帳、仕入帳、売上帳、受取手形記入帳、支払手形記入帳などがある。

法定帳簿とは何か?

法定帳簿は、法令によって定められている帳簿のことをいい、現在、本用語は、行政分野で広く使われています(法定帳簿という名の帳簿があるわけではない)。

◎労働基準法では、労働者を雇用したら、法定帳簿(労働者名簿、賃金台帳、出勤簿等)を整え、保存する義務があると規定している。

◎確定申告(白色申告)では、収入金額や必要経費を記載した帳簿のことをいう。

◎金融商品取引法では、金融商品取引業者が、同法に基づいて、作成・保管しなければならない帳簿のことをいう。

iFinancial TV