資本回収係数について

資本回収係数とは、金融資産を長期に渡って取り崩したりする場合に使う係数をいいます。

ライフプランニングにおいて、キャッシュフロー表などを作成する際に用いる「6つの係数」の一つで、現在の手持ち資金(元手)を一定の利率で複利運用しながら、一定の期間内に毎年いくら受け取れるかが分かります。

目次:コンテンツ構成

資本回収係数の活用

資本回収係数は、「年金現価係数」とは逆のもので、元本を一定利率で複利運用しながら、毎年一定金額を一定期間取り崩していく場合、 毎年いくらずつ受け取りができるかを計算するときに使います。

資本回収係数の算式

具体的には、現在の資金(退職金や預貯金など)を一定の利率で複利運用しながら老後資金として取り崩していく場合の「年金額」を求めたり、住宅ローンなどの借入総額から「毎年の返済額」を求めたりする場合に活用できます。

資本回収係数の計算例

資本回収係数は、現在の資金(元本)から将来の年金額や、借入額から利息を含めた年間返済額などを求める際に使う係数となっており、年金額(年間返済額)は、以下の算式から求めることができます。

年金額(年間返済額)=現在の金額(元本)×資本回収係数

<実際の計算例>

1,000万円を年利率2.0%で運用しながら、10年間に渡って年金として取り崩していく場合、毎年の年金額はいくらになるか?

10,000,000円×0.11133=1,113,300円

1,000万円を年利率3.0%で借り、20年間返済していく場合、年間返済額はいくらになるか?

10,000,000円×0.06722=672,200円

資本回収係数の早見表(資本回収係数表)

資本回収係数表は、「年金受取額計算表」とも呼ばれ、期間(縦軸)と金利(横軸)から構成されるマトリックス表となっています。

資本回収係数表

iFinancial TV