準住居地域

読み方: じゅんじゅうきょちいき
分類: 都市計画

準住居地域は、都市計画法で定められた用途地域の一つで、道路の沿道として地域特性にふさわしい業務の利便性の増進を図りつつ、これと調和した住居環境を保護するために制定された住居系地域をいいます。

用途地域とは、都市計画法の地域地区の一つで、市街地における適正な土地利用を図るために、その目標に応じて13種類に分け、建築基準法と連動して、建物の種類や建ぺい率容積率、高さ、道路斜線などに関し、一定の制限を加える制度をいいます。

準住居地域の位置づけ

一般に準住居地域は、住居系地域の一つに入っていますが、主に幹線道路沿いなどに指定したエリアで、パーキング付きのファミリーレストランや大型物販店、自動車車庫、自動車修理工場など、ドライブ中によく見かける、ロードサイドビジネスと住居の調和を図った地域と言えます。

なお、本地域では、客席部分の床面積の合計が200平方メートル以下の小劇場やミニシアターなども建てられます。