決済

読み方: けっさい
英語: Settlement
分類: 取引・決済

決済は、国語辞書では「代金や商品・証券、または売買差金の受け渡しによって、売買取引を済ませること」を意味します。

通常、商取引を行うと、品物等を引き渡したり、金銭を支払ったりする権利(債権)や義務(債務)が生じますが、決済とは、それらの債権や債務のうち、金銭に関するものについて、実際に金銭受け渡しを行って、債権債務を解消することをいいます。

ここでは、決済の概要について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

金融取引の決済

株式や債券、投資信託、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引、CFD取引などの金融取引においては、取引(売買)の約定に基づき、代金または現物等の受け渡しによって、売買取引を完了させることが「決済」です。

決済は、資産運用を行う上で基本的なことであり、また非常に重要なものなので、その仕組みについて、しっかりと理解しておくことが必要です。

決済と清算の違い

日常の金融取引において、約定後に「決済」や「清算」という処理が行われていますが、両者には以下のような違いがあります。

決済について

決済は、金融取引では、売買の約定に基づき、代金または現物等の受け渡しによって、売買取引を完了させることをいう。

清算について

清算は、日常的には、お金の貸し借りを計算して整理し、支払いをすませることをいう。また、金融取引で清算機関の「清算」と言った場合は、売買と決済の間に位置し、取引所等で成立した取引について、債務を引受け、ネッティングによって効率的に債務を圧縮した上で、決済機関に対して決済指図を行うことをいう。

決済と決裁の違い

日常のビジネスにおいて、基本的な概念である「決済」と「決裁」は、どちらも「けっさい」と読む同音語ですが、両者には以下のような違いがあります。

決済について

決済は、一般的には、金銭の受け渡しを行って、債権や債務を解消する(取引を完了させる)ことをいう。

決裁について

決裁は、権限をもった上位者が部下などの提案の事柄の可否を決めることをいう。

iFinancial TV