定額個人年金保険

読み方: ていがくこじんねんきんほけん
分類: 年金保険

定額個人年金保険は、払い込んだ保険料が保険会社の一般勘定で運用され、契約時に将来の年金原資(受取年金額)が確定する生命保険商品です。

個人年金保険の一種で、保険会社に保険料を払込み、所定の据置(運用)期間満了後に運用成果(年金原資)を年金として、または一括で受取ることができます。また、据置(運用)期間中に万一のことがあった場合は、予め指定した受取人に死亡給付金が支払われます。

一般に定額個人年金保険は、予定利率(積立利率)が据置期間(払込期間)を通じて固定されるため、積立利率が高い時に加入すると有利になります。

目次:コンテンツ構成

定額個人年金保険の商品タイプ

定額個人年金保険は、契約時に将来の年金原資が確定する保険商品で、具体的には、以下のようなタイプがあります。

・円建てタイプと外貨建てタイプ
・積立利率が一定の固定金利タイプと市場金利を反映する変動金利タイプ
・保険料は月払いタイプや一時払いタイプなど

定額個人年金保険の一般的な特徴

定額個人年金保険は、商品によって大きく異なるので、実際の利用にあたっては、その特徴をよく理解しておくことが必要です。

・払い込んだ保険料は一般勘定で運用される
・契約時に将来の年金原資が確定する
中途解約の場合、解約返戻金が払込保険料相当額を下回ることがある
・外貨建ての商品の場合、利率が高い一方で、為替リスクがある
・相続時に生命保険の非課税枠を活用できる
・将来のインフレには対応しにくい

積立利率変動型年金保険について

積立利率変動型年金は、個人年金保険において、通常、定額年金の一つに区分されることが多いです。これは、払込保険料が保険会社の定める積立利率で運用されますが、一定期間毎に市場金利を反映し、積立利率が更改される仕組みとなっています。

そのため、将来、金利が上昇した場合は、それが利率に反映されることになり、低金利時に加入した通常の定額年金より有利になる可能性があります。また、契約時に確定する最低保証利率は、下回ることはありません。

iFinancial TV