値幅は、マーケット全般で使われる用語で、相場の上がり下がりの変動幅、または売り手と買い手の出した値段の差額のことをいいます。また、株式相場などで、買い残高が縮小する時に相場が大きく下落して投げ物が出て整理が一挙に進むことを「値幅整理」、また相場の値段が調整することを「値幅調整」と言います。 <本用語の使用例> ・足元の円相場は、値幅が広がる傾向を示している ・売り買いともに手掛かり材料難で、後場は値幅40円程度と狭いレンジで推移している
「値幅」の関連語
カテゴリー|ワード索引