NYSEユーロネクスト
読み方: |
えぬわいえすいーゆーろねくすと |
英語名: |
NYSE Euronext |
分類: |
取引所(米国) |
NYSEユーロネクストは、2007年にNYSEグループとユーロネクストが合併して設立された取引所運営会社をいいます(現在は解体)。これは、国際的な取引所再編の流れの中で、ニューヨーク証券取引所を運営する米国のNYSEグループと欧州で複数の取引所を運営するユーロネクストが経営統合したのもので、本社はニューヨーク、欧州本部はパリ、情報サービスはアムステルダム、デリバティブビジネスはロンドンに置かれ、また新会社の株式はニューヨーク証券取引所とユーロネクストの両方に上場されました。(初の大西洋をまたぐ国際的な証券取引所グループが誕生し、世界最大規模の現物株式市場となった)
その後、2013年にNYSEユーロネクストが、米国のインターコンチネンタル取引所(ICE)に買収され、さらに2014年にICEが収益性の高いデリバティブ取引に経営資源を集約するため、現物株取引主体のユーロネクストをIPOでスピンオフ(分離・独立)しました。なお、NYSEについては、現在もICE傘下にあります。