マネーストック

英語: Money Stock
分類: 通貨関連

マネーストック(Money Stock)は、金融機関や中央政府が保有する預金などを除く、通貨保有主体が保有する通貨量の残高をいいます。

金融部門から経済全体に供給されている「通貨の総量(お金の量)」を示す統計(指標)で、具体的には、一般法人や個人、地方公共団体などの通貨保有主体(金融機関・中央政府以外の経済主体)が保有する通貨量の残高を集計したものとなっています。

なお、通貨として、どのような金融商品を含めるかについては、国や時代によって異なっており、一義的に決まっている訳ではありません。

目次:コンテンツ構成

日本のマネーストックの指標

マネーストックは、日本においては、現在、対象とする通貨(マネー)の範囲に応じて、M1、M2、M3、広義流動性といった4つの指標があり、日本銀行で作成・公表しています(毎月、速報・確報)。

また、通貨保有主体の範囲については、居住者のうち、一般法人、個人、地方公共団体、地方公営企業が含まれ、このうち一般法人は、預金取扱機関や保険会社、政府関係金融機関、証券会社、短資などを除く法人となっています。

マネーストック:M1

M1は、最も容易に決済手段として用いることができる、現金通貨と預金通貨から構成されます。

M1=現金通貨+預金通貨

・現金通貨:日本銀行券発行高+貨幣流通高
・預金通貨:要求払預金(当座、普通、貯蓄、通知、別段、納税準備)-調査対象金融機関保有小切手・手形

※対象金融機関(全預金取扱機関):M2対象金融機関、ゆうちょ銀行、その他金融機関(全国信用協同組合連合会、信用組合、労働金庫連合会、労働金庫、信用農業協同組合連合会、農業協同組合、信用漁業協同組合連合会、漁業協同組合)

マネーストック:M2

M2は、M1に準通貨とCDを加えた指標で、金融商品の範囲はM3と同じですが、預金の預け入れ先が限定されます(準通貨の大半は定期預金)。

M2=現金通貨+預金通貨+準通貨+CD

・準通貨:定期預金+据置貯金+定期積金+外貨預金

※対象金融機関:日本銀行、国内銀行(除くゆうちょ銀行)、外国銀行在日支店、信金中央金庫、信用金庫、農林中央金庫、商工組合中央金庫

マネーストック:M3

M3は、M1に準通貨とCDを加えた指標で、金融商品の範囲はM2と同じですが、一方で預金の預け入れ先は、M1と同じ、全預金取扱機関となっています(準通貨の大半は定期預金)。

M3=現金通貨+預金通貨+準通貨+CD

※対象金融機関:M1と同じ

マネーストック:広義流動性

広義流動性は、M3に何らかの流動性を有すると考えられる金融商品を加えた指標です。

広義流動性=M3+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債

※対象金融機関:M3対象金融機関、国内銀行信託勘定、中央政府、保険会社等、外債発行機関

iFinancial TV