タリフライン

英語: Tariff line
分類: 貿易・協定

タリフライン(Tariff line)は、WTO譲許表(国別約束表)において、関税率が設定されている品目の細分をいいます。

生産段階での各品目に対して、さらに様々な特徴によって細かく分類がなされているもので、また品目ごとに関税率も異なり、例えば、「コメ」のタリフラインは、精米、玄米、もみ、砕米、米粉、米調製品など細かく分かれています。

現在、タリフラインは、世界の国・地域毎に異なり、日本は約9000あります。また、国・地域の関税を取り扱う基本単位となっており、通常、自由貿易協定(FTA)経済連携協定(EPA)など関税の撤廃や引き下げが絡む貿易交渉では、互いの国のタリフラインごとに協議が行われます。

なお、タリフラインは、別の視点から見た場合、国毎に存在するHSコード表や税率表に載っている最小単位とも言えます。

※HSコード表:「Harmonized Commodity Description and Coding System(商品の名称及び分類についての統一システム)に関する国際条約(HS条約)」に基づいて定められたコード番号。

iFinancial TV