RegTech(レグテック)

読み方: れぐてっく
英語: RegTech
分類: 概念

RegTech(レグテック)は、「Regulation(レギュレーション):規制」と「Technology(テクノロジー):技術」を組み合わせた造語をいいます。元々は、欧米を中心に2015年頃から使われ始めた用語で、先端技術を駆使して各種規制に伴うコストを引き下げ、生産性を高める手法全般を意味します。

現在、レグテックの技術面では、急速に発展している機械学習や人工知能、生体認証、ブロックチェーンなどが使われています。

目次:コンテンツ構成

RegTech(レグテック)の概念

RegTech(レグテック)は、狭義には、Fintechの一部とも考えられ、金融機関が先端技術を駆使して金融規制対応を維新する試みを指します。また、広義には、金融機関だけでなく、民間企業などが政府の各種規制に対応するコストを減らす試みのほか、政府自身が手続きの電子化等で行政を効率化することも含みます。

RegTech(レグテック)の背景と可能性

RegTech(レグテック)の背景として、世界において、国や地域をまたぐクロスボーダー取引など、金融機関を取り巻く規制の強化と、それに伴うコンプライアンス費用の肥大化などがありました。

このような状況の中、欧米では、金融機関が独自技術を持つスタートアップ企業と提携し、高度な本人確認サービスや金融犯罪対策、統合的なコンプライアンス管理サービス、効率的なライセンス申請や規制対応報告などでレグテックを活用しています。

一般に規制対応は、世界的にあらゆる産業に共通するため、将来的には金融以外にも大きく広がる可能性があり、また日本においては、業界特有の規制が多いことから、レグテックの活用の余地は大きいと言えます。

iFinancial TV