天候デリバティブ

読み方: てんこうでりばてぃぶ
英語: Weather derivative
分類: 天候デリバティブ

天候デリバティブは、暖冬や猛暑、冷夏、長雨、渇水、豪雪、強風などの天候の極端な変動によって生じる、企業等の減収を補償する金融派生商品をいいます。

具体的には、契約時に所定のプレミアム(契約料)を支払い、観測期間中に測定された対象指標(気温・降水量・降雪量等の気象に関する指標)が、契約時に約定した条件に合致する場合に、一定の決済金(補償金)を支払うというものです。

・1997年に米国のエンロン社が世界で初めて開発
・1999年にシカゴ・マーカンタイル取引所に上場
・1999年に日本で大手損害保険会社が取扱いを開始

一般に損害保険では、風水害などが発生した場合、損害額が確定しないと保険金が支払われませんが、天候デリバティブでは、設定された異常気象が発生すれば、補償金が支払われます。また、複雑で時間を要する損害額の査定や手続きが不要で、顧客の個別ニーズに応じた商品設計をオーダメイドで行うことができます。

昨今、地球温暖化やエルニーニョ現象などに起因して異常気象が多発する中、欧米では、天候リスクを天候デリバティブを使って回避するという考えが浸透しており、また日本でも、天候面で業績に大きな影響を受ける電力・ガス会社や小売業者、飲食業者、サービス・レジャー施設、農業事業者、地方自治体などが広く利用するようになっています。

iFinancial TV