定率リボルビング
読み方: | ていりつりぼるびんぐ |
---|---|
分類: | リボルビング |
定率リボルビングは、毎月の最低支払金額(ミニマムペイメント)が利用額などの一定率により決まるリボルビング払いのことをいいます。また、リボルビング払いとは、毎月の利用金額によらず、ミニマムペイメントを毎月支払う、消費者金融やクレジットカードの返済方式の一つをいいます。
なお、定率リボルビングに対して、毎月のミニマムペイメントが一定額である方式を「定額リボルビング」と言います。
元利定率リボルビング方式
毎月、締め日に借入残高を確定し、その残高に利息を加えた額に対して指定した割合(定率)で返済する方式。
元金定率リボルビング方式
毎月、締め日に借入残高を確定し、その残高に対して指定した割合(定率)で返済する方式で、借入残高に定率を乗じた返済額に加えて利息を支払う方式。