分割払い
読み方: | ぶんかつばらい |
---|---|
分類: | カード決済 |
分割払いは、クレジットカードの利用代金の支払方法の一つで、カードで購入した商品やサービスの代金を数回に分割して支払うことをいいます。これは、カードの利用毎に支払回数を指定し、金利は最初に計算して毎月均等に支払う仕組みであり、特に高額商品を購入する際に有用な支払方法となっています。また、本用語は、クレジットカード以外にも、ショッピングクレジットや保険料、税金など、日常生活において幅広く使われています。
一般にクレジットカードの支払方法は、大別すれば、1回で支払うか何回かに分けて支払うかになり、1回で支払う方法に「一括払い」、何回かに分けて支払う方法に「分割払い」と「リボルビング払い」があります。また、この他にも「2回払い」や「ボーナス一括払い」などがあります。
※分割払いは、カードが対応していても、店舗によっては取り扱えない場合もあるので注意。