SPA

読み方: えすぴーえー
分類: 小売り

SPAは、"Speciality store retailer of Private label Apparel"の略で、日本語では「製造小売業」や「製造直販型専門店」とも呼ばれます。

主に衣料品や靴、眼鏡、生活雑貨、家具などにおいて、商品の企画・開発から生産、物流、在庫管理、プロモーション、販売までを一貫して手掛ける小売業態を指し、垂直統合によってサプライチェーンマネジメントの無駄を省き、消費者ニーズに迅速に対応できるビジネスモデルとなっています。

目次:コンテンツ構成

SPAの発祥について

SPAは、アパレル業界が発祥で、米衣料大手のギャップ(GAP)の創業者であったドナルド・フィッシャー氏が1986年に提唱したのが始まりです。

その後、スペインのインディテックス(ZARA)やスウェーデンのヘネス&マウリッツ(H&M)なども採用し、最先端のトレンドを素早く採り入れる「ファストファッション」と呼ばれるビジネスモデルを通じて、世界の衣料品の低価格化を牽引してきました。

また、日本では、ファーストリテイリングがギャップをベンチマークとして、1980年代後半にユニクロにSPAを本格採用し、その後、世界的なアパレル会社へと急成長しました。

SPAの特色について

SPAは、消費者ニーズを反映した(先取りした)自社開発の商品を品揃えし、統一したブランド(コンセプト)で競合他社との差別化を図っています。

その一方で、自社で需要変動のリスクを負わなければならないことから、日々の流通在庫を極力削減し、売れ残りのリスクを最小化するため、店舗での販売情報をいち早く追加生産に結びつけるためのQR体制に特徴を持ちます。また、工場を稼働させる生産量を確保するため、多店舗化が必要となります(昨今ではネット販売も重視)。

なお、本業態は、人件費が安い新興国で生産し、先進国に輸出・販売して利益を上げる事業構造のため、先進国のデフレを発生させる一つの要因になっているとも言われます。

iFinancial TV