iD(アイディ)
iD(アイディ)は、NTTドコモが運営する、スマホやカードをかざして支払う電子マネーです。
iDが利用できる店舗等の読み取り機に、iD搭載のスマホやカードをかざすだけで簡単に決済が行える仕組みで、また支払方式には、使った分だけ後払いの「ポストペイ型」以外に、事前にチャージして使う「プリペイド型」と、口座残高の範囲内で使える「デビット型」も用意されています。
目次:コンテンツ構成
iD(アイディ)の基本事項
iD(アイディ)は、iD加盟店の読取り機に、iD搭載スマホやiD搭載カードをかざして決済を行うことができるサービス(電子マネー)で、またクレジットカードやデビットカード、QR決済などにも対応しています。
ちなみに、「iD」という名称は、自己証明や存在証明を意味する「Identity」と、身分証明書や社員証などを意味する「iD」に由来し、この決済機能を搭載したスマホやカードは、「一人一人が必ず持つ、自分自身の分身のような存在になる」という意味が込められているそうです。
運営会社 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ |
---|---|
サービス内容 | iD加盟店で支払いの際、一定額までなら読取り機にかざしてスピーディーに決済できる電子マネー |
iD利用 | iD搭載スマホ iD搭載カード |
支払方式 | ポストペイ型:後払い(カード代金と一緒に請求) プリペイド型:前払い(事前にチャージ) デビット型:即時引落し(預金口座の残高内で) |
ポイント | クレジットカード会社のポイントプログラム |
紛失・盗難時 | クレジットカードの補償制度の対象 |
iD(アイディ)の活用ポイント
iDは、NTTドコモが運営する決済プラットフォームで、身近なコンビニやドラッグストア、スーパー、ショッピングセンター、ファーストフード、カフェー、タクシーなど、iDマークのある様々なところで使えるので、とても利便性が高いです。
また、大きな買い物をしなくても、カード会社のポイントが貯まるので、現金で買い物をするよりもおトクです。
利用可能先 | iDが使える加盟店、iDが使えるショッピングサイト |
---|---|
利用申込 | カード会社に「iD」の申し込み |
利用方法 | 読み取り機にスマホまたはカードをかざすだけ |
スマホ利用 | アプリをダウンロードして、カード情報を登録 |
iD機能の 搭載確認 |
「iD」が搭載されているクレジットカードには、表面か裏面に、「iD」マーク(アクセプタンスマーク)と「iD」の会員番号(16桁の数字)が表示されている |